草津温泉(群馬県)2日目
2泊3日の草津温泉旅行2日目。
朝から部屋の露天風呂に入った後に盛りだくさんな朝食。
豆腐みたいなやつ。
ほとんどがお休み。
この日は天気が良く晴れていました。
雪が降っていないだけで、こんなにきれいに。
人もほとんどいません。
硫黄のにおいがすごくするけど、温泉地にきたー!って感じがします。
熱帯植物園
基本的に温泉街周辺をウロチョロする予定だったので、歩いて行ける熱帯植物園に行ってきました。
外観は一見してボロくて期待薄な感じの建物。
入ると変な古いゲーセンみたいな感じ。
そこを出て階段を降りるとなんだか匂う…と思ったら猿山!
背中に雪玉投げつけられてしまったんでしょうか。
びっくりして「ひぇ!」と悲鳴を上げてしまいました。
一眼レフのレンズわしづかみ。
猿以外にもワニやフラミンゴ、カピバラも羊もいました。
終わりの方にドクターフィッシュが無料でできるコーナーがありましたが、肝心のドクターがあんまりいないために、くすぐったい地獄に落ちることはありませんでした。
時期が時期だけに行動範囲も狭いけど、旅館からだとこの熱帯植物園まではほどよい距離
人も多くなかったので落ち着いて時間をかけてみることができました。
熱帯植物園のおすすめポイント
- 猿以外にもたくさんの動物がいて、実際に触れあえます。
- フラミンゴ、ワニ、カメ、カピバラ、ナマケモノ、ミーアキャット、鳥さん、羊さん、ヤギさんなど。蛇、カエル、イグアナもいます。
- 無料でドクターフィッシュができるので、長時間滞在もできます。
- 動物が苦手でも植物もたくさんあります。
2日目の夕食
すごく柔らかかったけど、油も多い。
大根おろしであっさりさせて頂きます。
湯葉の中にキノコ的な奴が入っています。
手前の茶色いのはリンゴ。
お腹の限界は超えていましたが、頑張って食べた!
おいしいです、すごく。
かぼちゃのムースでした。
ちなみに、お昼はお土産屋さんで買った燻製卵と焼き鳥。
そして部屋のお風呂に入って夕食までだらだら。
やっぱり食事量が多いです。
3日目はまた後日。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません