国際通りまで徒歩数秒!パームロイヤルNAHA国際通り
JGC修行の一環として、パームロイヤルNAHA国際通りに宿泊してきました。
パームロイヤルNAHA国際通り
JGC修行僧の一派として、手軽にFOPを稼ぐなら沖縄は欠かせません。
本格的な修行僧の場合は日帰りも辞さないそうですが、私にはその根性が欠如しているため、宿泊しちゃいます。
今回選んだ宿泊先は、ゆいレール(那覇空港から出ているモノレール)の牧志駅から徒歩5分ほどにある パームロイヤルNAHA国際通り です。
国際通りからすぐの立地にこんなアジアンテイストなホテルがあるなんて・・・
まずはチェックイン
正面玄関から自動ドアを抜けてまっすぐ進むと受付があり、チェックインを済ませるとカードキーを渡されます。
朝食を付けるかどうかはこのタイミングでも決められるので、あらかじめ予約する必要はありません。
料金は一人1,500円+消費税。
当日の朝も、9時くらいまでに受付に申し出れば、朝食をつける事が可能です。
朝食時間は7:00~10:00
カードキーは常に携帯すべし
このホテルは門限がありません。
ですがエレベーターに乗るときなどはカードキーが必要なので、カードキーは常に携帯しましょう。
また、大浴場に入る際にもカードキーが必要です。
パームロイヤルNAHAの気になる室内は?
セミダブルのベッド1台のコンパクトにまとまった部屋です。
ベッドサイズがシングルだったらビジネスホテルっぽい感じ。
部屋に入った時、むちゃくちゃ暑かったんですが、カードを差し込まないと電気が入りません。
そしてそれはエアコンの電源も入らないという事・・・
外出時も帰って来た時涼しい方がいい場合は、カードを差し込んで出かけることをお勧めします。
トイレは鍵がかかりません
国内では初めてかもしれないんですが、こちらのホテル、トイレのカギがありません!
そしてお風呂に行くにはトイレを抜けないといけません(笑)
なので、急にもよおした場合は一階にトイレがあるので、そちらを利用することをお勧めします。
お風呂はなんでか生活感ある感じ。
1Kのマンションか何かだったのかと思うようなユニットバス。
パームロイヤルNAHAのアメニティ
- 歯ブラシセット
- T字カミソリ、ヘアブラシ
- 消臭剤
- シャンプー、コンディショナー
- メーク落とし・化粧水・乳液
- ナイトウェア・スリッパ
- コーヒー
- ドライヤー
女性用アメニティはフロントのカウンターに
主に女性に必要なメーク落とし・化粧水・乳液はフロントのカウンターに置いてあります。
正直目の前にスタッフの方がいらっしゃるので、持っていきにくいです。
アメニティは特別なものは特にないように思いました。
沖縄ではめずらしく、さんぴん茶を置いていませんでした。
その代わりなのか、コーヒーメーカーが置いてありました。
コーヒー好きには嬉しいサービスかもしれません。
ナイトウェアはセパレートタイプ
沖縄のホテルに多いですが、ナイトウェアは上下が分かれたタイプです。
スリッパは持ち帰り可能です。
アジアンテイストの大浴場
パームロイヤルNAHAには、大浴場があります。
ナイトウェアの横に置いてあったのは、大浴場を利用する際に着替えやバスタオルなどを入れるオリジナルバッグ。
大浴場にはバスタオルの準備がないため、部屋にあるバスタオルを持っていく必要があります。
尚、大浴場に入室する際、男性は部屋のカードキー、女性は専用のカードキーが必要です。
大浴場はそんなに広くありません。
フェイスタオルやあかすり用タオルの用意があります。(部屋にあかすり用タオルはありません)
ドライヤーは部屋のものよりグレードがよく、ダイソンのドライヤーでした。
2019年8月オープン!屋外プール&バー
今年の8月にオープンしたという屋外プール&バー。
1階の正面玄関横にあります。
いつでもオープンしているわけではなく、11月から営業しなくなるらしい。
ギャラリーショップ
意外とないのがお土産屋さん。
しかしパームロイヤルNAHAにはあります!
国際通りのお土産屋さんは20時~21時で閉まってしまいますが、こちらは22時まで営業。
朝も7時からやっているので、すぐに出発しなくてはならない場合など便利です。
今回は、何と言っても立地で選んだホテルです。
国際通りまで数秒ど行けるし、駅からもほど近い。
観光やビジネスの拠点にするにはもってこいのホテルです。
ただ、特別なサービスやアメニティがあるような感じではないので、過剰な期待は禁物です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません