グアム旅行(2日目)
3泊4日でグアム旅行に行ってきました。
その2日目。
この日のグアムも朝から悪天候。

朝食は近隣のお店へ
日本の旅館やホテルと違って、海外滞在中はホテルの食事はありません。
過去にアメリカのホテルで利用したことはありますが、ベーグル食べ放題とかで、メニューなどはありませんでした。
グアムの場合、朝早くからやっているお店もあり、まして中心地の栄えたエリアにホテルを取ったため、食べるところには困りませんでした。
朝食メニューに特化したIHOPへ
今回利用したのはIHOP(アイホップ)。
朝食メニューに特化したアメリカのレストランチェーン店です。



メープルだったりチョコファッジだったり、ハチミツだったり。
射撃
せっかくグアムに来たのですから、これは外せない!
そう、射撃です。
今回お世話になったのは、日本人が経営している射撃場、GOSR(Guam Outdoor Shooting Range)です。
事前に日本から予約して行き、ホテルまでお迎えに来ていただきました(一人10ドル)。
この日は台風8号直撃の影響でグアムの至る所で停電。
ホテルのエスカレーターも止まっており、街中の信号機も消えていました。
そんなわけで、射撃場での支払いもクレジットカードが使えず、現金に(笑)
ショーケースに入っている銃などは、照明がないためかなり暗くじっくり見ることもできず。
スタッフが懐中電灯を持ってどのコースにするか、射撃同意書へのサインなどを行いました。

ハンドガン、ショットガン、アサルトライフル、リボルバー、コルトパイソン、バレット、クレー射撃。
何が何だか良く分かりません。

バレット。
確か2キロ先にいる人を撃ち抜くと身体が上半身と下半身に分かれてしまうほどの威力とか・・・
撃つ方にもかなりの衝撃があり、私は腕にアザができてしまいました。
きっと構え方が悪かったのでしょう。
撃つと薬莢(やっきょう)も飛んできて、熱い!
撃つ前に必ずヘッドホンとゴーグルをつけよう
銃声を甘く見てはいけません。
私はヘッドフォンを渡され、装着する前に他のお客さんが撃ち始めてしまったため、鼓膜が破れそうになりました。
大げさではないと思うのですが、あの音、直接聞くと耳がキーーーーンとします。
しばらく耳鳴りが続きました。
そしてゴーグルをつけておかないと、飛んできた薬莢が当たる可能性があり危険です。
近くで撃っている人の薬莢が飛んでくることもあります。
温度は200度近くあるらしく(そこまで熱いとは思わなかったですが)、一応ヤケドに注意しましょう。
お昼はホテルで軽く
射撃を終えてホテルまでの送迎中、オーナーにおいしいおすすめのお店を教えてもらいました。
さっそくホテルの日本人スタッフにお願いして予約しました。
せっかくなので、そのお店はディナーに。
1日目のビーチンシュリンプのように満腹になる可能性もあるので、万全の姿勢で臨みたい。
且つ、旅行代理店での予約したことによる特典みたいなものも使いたい。
ということで、ミールクーポンが付いてきましたのでお昼はホテルのサンドイッチとコーヒーに。

ホテルのラウンジで。

フレッシュフルーツアイスの種類がマンゴーしかなかったため、
マンゴーが苦手な私はスタッフに交渉。
アイスじゃなく、お水と交換できない?
すると、快くOK!アイス1本に対して、お水2本もくれました。
空き時間は免税店へ
これらのミールクーポンやサービスチケットのほかにも、免税店でクッキーがもらえたり、GODIVAのチョコがもらえたり、購入金額からの割引があるチケットなどもあったため、お土産を買いに免税店やホテルの近くのショッピング施設に行っても楽しいでしょう。


ディナーならローンスターステーキハウスへ
射撃場のオーナーから教えてもらったお店がローンスターステーキハウスです。
とにかくおいしい!
肉好きにはたまらないお店です。

オレンジジュースがめちゃでかい。

普通はロブスターは一尾らしいんですが、この日は特別に二尾だとか。
でも値段はその分高くなってました(笑)
ちなみに、本来の一尾の方をお願いしても、「NO!」と拒否されました(笑)

すごーく柔らかくて、すごーくおいしかったです。
ディナーの後はマッサージサロンへ
ディナーの後はホテル内にあるマッサージサロンへ。
何故だかこちらもどんぶり勘定。
45ドル分もおまけしてくれました。(およそ半額ほど)
あと、アウトリガーの超どでかいバスタオルもプレゼント!と言ってくれました。
3日目は朝からアクティビティを予定してますので、また後日。
今回のトラブル
台風8号が10年ぶりに直撃(地元民談)。
それによりグアムの至る箇所での停電。
クレジットカードも使えず、すべてニコニコ現金払い。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません