西伊豆土肥金山。250kgの金塊に触れて非現実を味わう。

西伊豆にある土肥金山に行ってきました。
目的は砂金採りと250kgの金塊です。あと、金の延べ棒も持ち上げられます。
結構楽しめたので、レポートしておきます。
土肥金山。見どころ3つのポイント

土肥金山のポイントを3つ挙げてみました。
- 江戸時代にどうやって金を採掘していたのかを知る事が出来る!
- 色んな大判 、小判を見る事が出来る!
- ギネス公認の13.3億円の金塊に触れる!
- 砂金採りを体験出来る!
金に関する事が多いですが、要は気軽に非現実を楽しめますよという事です。
そう考えると一度は行くしかない。
土肥金山の場所
TAMAGOYAは以前行った事があって、卵かけごはんの専用タレ『きみの隠し味』等をリピート購入しました。
『きみの隠し味』 は今まで試した卵かけごはんの専用タレの中でも一番美味しいです。ぜひお試し下さい。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません